一年ぶり
まいりました!
発熱しました。
あまり病欠しないのですが、5年に一度ぐらい寝込むことがあります。
ほんましんどいですが、疲れがたまって”休養せよと”体が言っていると思うことにしています。
でも、今年はね。
前回の投稿が、コロナ禍の始まりでしたね。
PCR検査:陰性でCTとってコロナの影全くなしで、やっと社会復帰。
それでも、コロナ禍での末端診療はスムーズになったんですね。
まいりました!
発熱しました。
あまり病欠しないのですが、5年に一度ぐらい寝込むことがあります。
ほんましんどいですが、疲れがたまって”休養せよと”体が言っていると思うことにしています。
でも、今年はね。
前回の投稿が、コロナ禍の始まりでしたね。
PCR検査:陰性でCTとってコロナの影全くなしで、やっと社会復帰。
それでも、コロナ禍での末端診療はスムーズになったんですね。
もう、新型コロナウイルスで不安ばかり。
不安を政府があおってどうすんの? 感じやけど、小中高の休校のダメージは大きいi。
学童保育で教室使うのならば、始業時間を変えて授業して、給食も実施して親御さんは勤務時間帯の変更(フレックス勤務)できるようにすれば、ええんでは?
結局、大学入試の仕事がなくなった○○ッセ等、自宅学習提供にチャンス。やっぱり総理大臣のお友達は有利なんやって思ってしまうわ。
ダイヤモンドプリンセスが結局のところヴァイラス培養施設にしたのが全ての間違いやけど、過度に怖がらず正しい手洗い、お茶などの引用、体動かして体を温めて生活。ってことで生産活動せねば。せっかくの機会やから、日本を元気にすることあみださんとなぁ!
もっと、大きく見ると中国対USA。
中国が発生源で、一帯一路関係国や仲の良い朝鮮半島で発症。入国禁止。中国とあまり仲良くせんときや!って注意できるわな。
iPhone カレンダーで 「イベント一覧を表示する」ことに苦労しました。
なので、備忘録です。
1:個別のイベントを表示 のままで、タップして赤くしてはダメ!
2:一覧モードに変更
をタップして
にすれば、
最近のコメント